FCR取り付け

まずはスリーブの取り付けからです。シール材を塗布しスリーブを取り付けます。今回のFCRはスモールボディーの35パイです。72パイのピストンに交換してある程度では35パイの方が調子良いかと・・・。

FCRをエンジンに取り付けいよいよエンジン始動です。毎回ですが、この瞬間が一番緊張します。始動前にエンジンが掛からない状態にし、ヘッドカバーを外した状態でセルを廻しオイルが回るのを確認します。そしてヘッドカバーとキャブを取り付け電気系を点検確認し始動です。セルを回すとあっけなく始動!FCRですので加速ポンプからガソリンを噴射させておけば難なく始動します。ノーマルキャブだと5秒~10秒程度セルを回さないと始動しない事が多いですね。これから走れる状態にしてからのセッティングですのでファンネルはまだ取り付けていません。今日はパイロットスクリューを調整しただけですが、吹けも良くいい感じ!!完成も段々と近づいてきた感じです^^